【タイ仕入れ攻略】タイOEMでブランド作成、ブランディングの意味とは?

皆さんこんにちは、バンコクパスポートです。

今回はタイでOEMをされる方で、ブランディングをしたいと考えている方へブランディングは何なのかをお伝えしたいと思います。

[toc]

ブランディングは何の意味なのか?

消費者に対し製品・サービスの出所表示や品質保証などを与えるだけでなく、場合によっては製品属性や機能を超えたステータス等の象徴的な価値も提供していると、大部分の辞書などではこう解説している。

一つ事例を挙げて解説します。

タイの前国王が何気なく愛用していたものが、注目されて品質が優れている点とタイの国王が愛用している事から、タイの人気ブランドになりました。

企業は、ただ高品質な製品を提供したにすぎませんが、結果としてタイで大人気のブランドと化しました。

 

目次

タイに進出している日本企業の場合

タイに進出している日本企業は、自己の製品やサービスをブランディングしています。

自動車会社は、製品の性能や燃費、アフターサービスを武器にブランディングを行い、顧客は

ロゴが持つ背景に信頼性があり、そのため消費者は安心して購入することができる訳です。

ロゴを入れればブランドになるのか

ロゴは、他の製品とは違うと言う識別であり、それがブランドになるのは品質が良かったり、デザインが良かったり、顧客対応が良かったりなどの信用を重ねることによってブランドとなるのです。

ブランドのロゴとはいったい何か

ロゴとは、メーカーが顧客へ伝えたいメッセージや、心意気、モットーの象徴です。

ブランドの問題は、品質問題ではなく信用問題

もし、自身が作り出したブランドに問題が発生したのならば、品質の問題ではなく信用の問題になるのです。

信用が無くなったら、ロゴやブランドを替えたらまたやり直せると考える方もいますが、商品の信用問題が発生して、真摯に向き合い再発防止、顧客対応出来なければ、やり直すことは出来ないと思います。

初めてビジネスを始める方に

 

初めて自分でビジネスをするという場合は、何から始めて良いか分からない場合が多いですし、恐らく今回お話している事を言われてもピンと来ないかもしれません。

ですが自分のブランドを立ち上げ、ビジネスを展開し育てていくことは、自分自身を成長させていく事と同義であり、自分自身で立ち上げたブランドは自分の分身と言っても過言ではないと思います。

ブランディングのまとめ

ブランディングとは、ブランドを作りその製品を信用してもらうよう企業努力を続ける事。

ブランドの問題は、信用問題。

自分が作ったブランドは、自分の分身。

今回は、ブランディングについてお話ししましたが、ただの名前入れではなく品質のチェックや、顧客対応など様々な努力を重ねた結果がブランドになる訳です。

それでは、次回以降の記事もお楽しみください。

目次